にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

今年初めてのプール

2006-07-16 01:41:22 | 日常 雑感
私ではない。主人が今年の夏初めてのプールに行って来た。
昼に近づくと家族ずれやちびっ子たちで込むので朝早めに出かけた。
私は、この歳で日焼けが怖いので遠慮した。
案の定、帰ってきた主人はしっかり焼けてしまっていた。
「男ぶりが上がったね~。」と口ではほめたが、内心たいした時間も泳いでない割には日焼けの度合がすごいなあとビックリしてしまった。

年々、紫外線が強くなっていくが、この先地球はどうなってしまうのだろうと本当に怖くなる。
母子健康手張の項目から、「外気欲の奨励」の項目が消えて6~7年たつが、小さい子どものお母さんは、お出かけのときは、しっかり日焼け止めクリームをわが子に塗るのが常識になっている。

私の娘も、中学でクラブ活動の先輩から、紫外線対策をしっかり教えられた。
春先からの予防、真夏でも長袖でグラウンドで練習してきた。
手の甲は、楽器を吹くので手袋をはめ、帽子を目深にかぶり、首にはハンドタオルを巻くスタイルを通してきた。



なにげにTVに目をやると、「26時間テレビ」というので、1ピンボウリングで奇跡を起こすというのをやっていた。
小泉孝太郎がストライクゾーンに投げて、1ピンを倒したのを観て、お父さんの小泉首相が、3年前に夏の高校野球全国大会で始球式を務めた時もど真ん中のストライクであったことを思い出した。
その年は、娘が開幕式のプレイベントでカラーガード隊(普段は吹奏楽を担当しているが)で出場するので、甲子園まで見に行った。
入場行進では、東北高校のピッチャーをしていたダルビッシュ・有選手に注目が集まっていた年であった。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする